既存の防水層が部分的に浮きがあった為、浮き部を撤去し段差補修をしてから、FRP防水を施工しました。
バルコニーに防水層の浮きが発生する場合の原因としては、下からの湿気で防水層を押し上げて浮きが発生する事や、外壁と防水層の取合いやドレン廻りの防水層の劣化により防水層の下に雨水が侵入してしまい浮きが発生するなどが考えられます。
防水層の浮きで雨漏りを起こす事は考えにくいのですが、劣化が進みひび割れなど防水層が割れてしまうと雨漏りしてしまう為、割れが起こる前に補修工事をする事を推奨いたします。