・排水ドレン(排水口)からの雨漏り
・防水層の剥がれやめくれ、破れからの雨漏り
・サッシ(出入りする所)のコーキングの劣化や隙間から雨漏り
・取り合い(つなぎ目)のコーキングの劣化や隙間から雨漏り
・笠木のジョイント、ビス頭、手摺の足元のコーキングの劣化により雨漏り
・水切りから雨漏り(以前の工事で防水層が水切りよりあがっていない場合)
・各所、配線や配管のパテやコーキングの劣化や隙間から雨漏り
などがあげられます。
また、ベランダの下の階の天井や軒天にシミがあれば、雨漏りしているとお考え下さい。
雨漏りの被害を最小限におさえるには、早期発見と早めのメンテナンスをオススメいたします。
現場調査、お見積り、ご相談は無料なので、雨漏りでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。