現地調査では、軒天のシミ、1Fの天井のシミを確認し、ベランダでは、サッシ下、取り合い、笠木のひび割れ、外壁のひび割れ、ドレン廻りの劣化があり、隙間やひび割れから雨漏りしていました。
既存の防水層がFRP防水で、浮きがひどかった為、全て撤去しました。FRPの防水層を切開すると、かなりの水が出てきました。
サッシ下の隙間と、外壁と防水層の取り合いが一番の原因と思われます。
防水層の全面撤去後、下地処理を行い、改修用ドレンを設置し、FRP防水で施工しました。
サッシ下、取り合いは全てコーキングを打設しました。
施工日数は4日でした。